初めまして。以後お見知りおき下さい!

 初めまして。捺稀(なつき)と申します。親から授かりし本名です。東洋大学の情報連携学部(INIAD)を2期生として卒業し、現在は建設コンサルタントの会社で会社員をしています。映身とは縁があるようで...…無いような...…新参者ですが、どうぞよろしくお願いいたします!

2022年3月に神戸に行った時の写真です!

と...…まぁ堅苦しい挨拶はここまでにしましょうか。

 表題の通り「以後お見知りおき」いただくべく、初回は私に関することを以下の3点に分けて整理してみたいと思います。

1. 捺稀という名前について

2. INIAD(東洋大学情報連携学部)について

3. 建設コンサルタントについて

初回から長くなりそうですね……。すみませんが、お付き合いいただけますと幸いです!

1. 捺稀という名前について

 私は8月、つまり真夏に産まれました。両親は「夏」という漢字を名前に使いたいと思ったそうです。

しかし姓名診断を考慮したところ、「夏」という字は苗字との相性が悪いため「捺」を使うことにしたそうです。そして画数のバランスを釣り合わせるべく「稀」を選んだそうです。最終的に「稀に見る才能を持った子に育って欲しい」という願いを込めたらしいです。

 いやぁ我ながらたいそうな願いを込められちゃいましたよね……。おかげさまで「『稀に見る才能』って何!?」と定期的に思うものです。この世に産まれてから二十数年生きてきましたが、果たして親の願い通りに育っているのでしょうか……?育っていると良いですね。

 この名前はそれなりに気に入っているんですが……「なつき」と読めるお名前の方は男女問わずとても多いんですよね。中高時代は同学年に5人ほど「なつき」がいたのもあってか、私は苗字で認知されて呼ばれることが多かったです。漢字表記が被ることは今のところ全くないのですが……音はありふれ過ぎて、その点がちょっと残念かもしれないと……思わなくもないですね。

2. INIAD(東洋大学情報連携学部)について

 INIADはInformation Networking for Innovation and Designの略で、東洋大学情報連携学部のことを指します。簡単に説明すると、2017年に創設され、あらゆる情報を世の中のあらゆるモノ・コト・ヒトと繋げよう連携させようといった文芸理融合がコンセプトの学部(参照:コンセプト|東洋大学情報連携学部)になります。私は2018年に2期生として入学しました。

 現在はコース制が廃止されつつあるのですが、私の在学時は1学部1学科4コース制の学部でした。エンジニアコース、デザインコース、ビジネスコース、シビルシステムコースの4コースがあり、2年次からコースを選択できました。私はシビルシステムコースを選び、(広く浅くにはなりますが……)都市計画・環境・建築デザイン・コミュニティ形成・持続可能な社会などに関することを学びました。

そして卒業研究(論文)のテーマは「新型コロナウイルス感染拡大の経験と今後の住まい・住まい方に対する人々の意識」として、テレワークの普及による暮らしの変化を調査しました。

 学部設立から2年目に入学し、先輩と呼べる存在も少なく、サークルや委員会を1から作るなどの貴重な経験ができました。しかし在学途中でコロナ禍に遭遇し、後輩たちにどう引き継いでいくかが問題となりました。苦労もしましたが、自分たちで創り出した組織や活動を後輩たちが引き継いで活動し続けてくれるのはとても誇りに思えるものですね。

3. 建設コンサルタントについて

 「建設コンサルタント」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?

 私は就職活動をするまで存在すらよく分かっておらず、「建設業に携わっているのかな?」「コンサルタントということは、建設会社に戦略的支援をするのかな?」などと考えていました。

 建設コンサルタントとは、簡単に言うと、公共インフラの管理者から予算をもらい、設計・設置計画を立て、維持管理を行うべく、調査・検討等を行う業種です。したがって、受注先は国や地方自治体といった行政機関や道路管理者(NEXCO)などになります。

皆さんが日々使っている道路や橋、上下水道や河川事業などの設置から維持管理計画を担っているのが建設コンサルタントと言ったところでしょうかね。

 「で、お前自身は何をしているのか?」という話になるのですが...…正直なところ私はまだ何もしていません。先輩や上司の業務の末端作業をお手伝いしているのが入社1年目でした。この4月から2年目になりますが、恐らく似たような状況が続くと思っています。

受注先が行政機関ということは、税金を元手に仕事をしているようなものです。したがって資格を取得し、日々研鑽を積みながら責任を持って仕事をしなくてはなりません。

なので時間はかかりますが、焦らず先輩や上司の背中を追って日々頑張っているところです!

 さて、初回は3点に絞って私に関することを整理してみました。長々とすみません、ここまでお付き合いいただけた方、ありがとうございます。

 これからマイペースに投稿する予定ですので、気が向いたらご覧いただき、良ければコメント等お寄せいただけると幸いです!(疑問や感想なんでも構いません。次の記事にてお返事できるかもしれません。)

 改めまして、以後お見知りおきください!!捺稀でした!

 また別の記事でお会いしましょう。


他のライターの「はじめに」を読む

kikusuku公式LINE、友だち募集中!

友だち追加
公式LINEでは、おすすめ記事を紹介!

kikusuku公式SNSでは、サイト更新情報をお知らせ!

この記事を共有する↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください