大人は何から「卒業」する?20代本音トーク【卒業】を語ってみた(前編)
kikusuku3月の特集テーマは「卒業」
座談会では「大学など学校を卒業して社会に出た後、何かから卒業することはあるのか?」という話題からトークに花を咲かせました!その模様を前・後編の二回に渡ってお届けします。
座談会参加メンバー(※登場順)
マモル・鹿の子・ひなた・カジノポン・捺稀(ちょこっと参加)
メンバーの詳しい紹介はこちらから
この先何かから「卒業」することってあるのかな
マモル:この先って、俺らどういうタイミングで卒業するのかな?何かから卒業することってあるのかな。小学校なら6年、中学校なら3年みたいな時間のリミットはこの先もうないわけだから。「卒業しろ」って言う人もいなくなるし。
鹿の子:分かりやすいところだと「退職」だけど、それだけじゃないよね。「退職」は卒業と中退の半々って感じがある。
マモル:一つの会社で定年退職するのがガチの卒業なのかもしれないけど、よくよく考えたら難しいよね。だって40年くらいでしょ。
ひなた:確かになあ。
ポン :「卒業」ってなんだろうね。今言葉を調べてみたんだけど「学校において定められた教育課程を修了すること」なんだって。学校ってことは、もう卒業しないのか〜。
鹿の子:「学校において」なんだね。
ポン :ね。「卒業おめでとう」って言うけど、何か辞めることが「おめでとう」に繋がる時と繋がらない時があるのはね、なんでだろう。
鹿の子:身近なところで聞いた話だと、母の知り合い、50代半ばくらいの人たちの中で、ちらほら「離婚」の波が来ていると。こないだ、友達の「結婚卒業おめでとうパーティー」に行くんだって話してて。
ひなた:へ〜!
鹿の子:「離婚おめでとう」でも「離婚大変だったね」でもないんだって。
マモル:いいね。「つらいことから卒業」じゃないんだ。
鹿の子:卒業と言っても過言ではないような学びを、糧を得たってことなのかもしれないよね。
ひなた:「終了」じゃなくて「修了」の方ってことだよね。
鹿の子:そうそう。結婚「修了」だね(笑)
子育てからの「卒業」はいつ?
ひなた:他にも「卒業」するものはあるかな。
捺稀 :子育ての「卒業」は?
鹿の子:子育ても自分で卒業のタイミング決めなきゃいけないから大変だよね。
捺稀 :子育て「卒業」決めてほしい!親に!
鹿の子:一定数、自分で線引きする親御さんもいるよね。「何歳になったらもう自分で生活しなさい、実家出なさい」とか。
捺稀 :そういう考えをする人もいればしない人もいるから、ぜひともしてほしい。卒業しない人もいるし。
ひなた:学校だと、カリキュラムとか決められたもの、明確な基準があるから「卒業」ってなるけど、子育てってそういう基準がないから難しいよね。年齢くらいしか。それこそ、前「大人と子どもの違い」について話したこともあったけど(笑)
捺稀 :そこはもう、親と子の話し合いだよね。「自立できてる、できてない」とか。逆にそういう場を設けないと、いつまでも卒業できない気がする。
鹿の子:それできたらもう卒業してる気がするね。それが卒業試験みたいな。
ひなた:卒業試験(笑)それで不合格になったらなんか悲しいけど、でもまさに試験だなあ。
鹿の子:世代的にはね、我々が卒業される側になる未来がそろそろ見え始めてるよね。びっくりしちゃう。
マモル:ほんとびっくりだよね。
鹿の子:結婚は「独身からの卒業」って感じにはあんまり捉えられないよね。始まりだからかな。
ひなた:結婚生活への入学、みたいな。
マモル:スタートラインって言うよね。
ポン :友達の友達が結婚する時「独身最後の日だ」って話をしてたって伝え聞いて、誰かに取ってこの一日は独身最後の日なんだ、って感激しちゃったんだよね。
鹿の子:重みが違うね。
マモル:「ダイエットするから一瞬お菓子卒業〜♪」とは違うもんね。
ひなた:それは違いすぎる(笑)
鹿の子:「独身最後の日」なんて、暴れちゃうかも(笑)「ちょっとタンマ!」って(笑)
ポン :「もうちょっと独身楽しみたい!」ってね(笑)。やっぱり何かの「最後」って卒業っぽさがあるよね。
鹿の子:そう思うと「卒業」と「入学」はセットだよね。結婚からの卒業はまたすぐ入学するとは限らないけど。
ポン :独身への入学?
鹿の子:そうか、独身入学か。編入?
ひなた:そっか、編入もあるのか!(笑)
マモル:面白いね(笑)
<後編>に続く
recommends‼
20代前半のリアルな恋愛価値観!匿名座談会その①〜恋愛はどれくらい大事?〜
みちづれなさけ
ライター:魚交
「卒業おめでとう」とか「これからの人生に幸あれ」とか、そんな言葉はきっと、
明日には忘れてしまうような名前の偉い人からの祝電で聞き飽きてるだろうから、僕からは一言だけ。
あの頃の生き方を
ライター:鹿の子
悲しくない卒業があってもいいよね